2012年3月29日木曜日

オルフェーブルの逸走について

阪神大賞典でのオルフェーブルの逸走を見て、父ステイゴールドも大変やんちゃだったということから、改めてステイゴールドの現役時代のレースを見てみた。
2歳、3歳時には、真っ直ぐ走らずペリエでタイムオーバーになったり、競走中止したりして全能力を出し切れなかったのは有名な話だが、ステイゴールドを語る上で重要なレースをあげてみたいと思う。

1)1998年天皇賞(秋)  
これは、生で府中で見ていた。サイレンススズカの悲劇のレースとして有名。
当時私は、サイレンススズカからの馬単をしこたま買っていたため、競走中止した瞬間にレースの行方がどうでもよくなってしまったのだが、8歳馬オフサイドトラップが抜け出したときに、内から伸びるステイゴールドの伸び脚に目を奪われた。
今改めて見てみると、抜け出す脚は明らかにステイゴールドが上なのに、ものすごく内にササって落馬しそうになっている。そこで差を付けられてしまったのだ。真っ直ぐ走っていれば楽勝のレースだと思う。

2)2000年目黒記念
武豊を鞍上に、初重賞を制覇したレース。今年1月の武豊TVで、武自身が「この馬は勝負根性があるので、早く抜け出さないこと。そして左に左に行こうとするので、左回りだと内にササルのでどうしても馬ごみに入るとよくない。」と言っていた。このレースも、内が荒れていたのか、各馬外に出して、バラける展開になったため良かったようだ。それでもものすごく内に切れ込んでいる。うまく脚を使うときに他馬に接触することなく走れたので減速することなく切れを引き出した勝利だった。

3)2001年京都大賞典
ナリタトップロード、テイエムオペラオーを抑えて楽勝のレースだったのに、直線でまたしても左にヨレてナリタが落馬。失格となったレース。後藤も2回目の騎乗でちょっとかわいそうだったのだが。

サンデー×ディクタス 
サッカーボーイの甥。
ステイやオルフェーブルの、あの闘争心と馬を追いかける時の切れ味は、まさにサッカーボーイゆずりだし、サッカーボーイの子に、ヒシミラクル、ナリタトップロード、ゴーゴーゼット、キョウトシチー、アイポッパー、ティコティコタック、ブルーイレブンと「切れるステイヤー」が多くいるのもなんだか面白い。

ただし、サッカーボーイは母父としては、ツルマルボーイ(ダンスインザダーク)、チョウサン(ダンスインザダーク)、マイネカンナ(アグネスタキオン)とマイラーが多い。
マイネルキッツ(チーフベアハート)ぐらいか?

池江泰郎は、ステイゴールドはかかり気味に行った時の方が良いと言っていた。

オルフェーブルも、馬ごみで我慢させる練習はするとしても、左回りで馬群を捌いて内に切れ込みながら突き抜けるようなレースをしたら一番強いんじゃないかなあ。そうすると凱旋門はちょっと微妙だが、、、

ステイ×メジロマックイーンのニックスについての考察はまた次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿